2016年12月01日

表参道 自然派

表参道のnR tableさんでもグスヴェルク復活して頂いております。
素材の味わいを楽しめる自然派のお料理とグスヴェルク・オーガニックビールのマッチングをお楽しみ下さい!

http://nestrobe.com/nrtable/

15203376_1138160446281017_3734905915902112791_n.jpg

15317821_1138160606281001_3933454411793981007_n.jpg

15267843_1138160712947657_4860972653475035110_n.jpg


posted by Horny Betty at 06:46| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年11月26日

飛行機内のコンセントが使えない場合

グスヴェルクと直接は無関係なのですが、最近は飛行機内でエコノミークラスでもコンセントが使用できる機体も見かけるようになり、今回はその話題です。

※グスヴェルクの情報をお探しの方は公式サイトまでどうぞ。
http://www.gusswerk.jp

海外の比較的安い航空会社でも実はシートの下の方にこういった形のコンセントがついていることがあります。

110vac-usb_238x152.jpg

見つけたらラッキーと思って、パソコンの電源アダプターをつなぐのですが何故か電気が来ていないことが多く、実際には使用できないケースも多々ありました。
一瞬電気が来ることがあってもその後気付くと止まっていたり、謎でした。

先日、日本の航空会社を利用してヨーロッパに行った際、この謎をCAさんに聞いてみました。

そうするとこうしたケースは多いらしく、プラグの変換コード(もしくはジャック)をつけると改善されるとのことで、それがコレでした。



普通日本のコンセントは二芯ですが、音響機材や一部業務用機材などでアースを取るため、三芯のものがあるのをご存知でしょうか?
コレをかますと問題なく通電しました。
実際にCAさんが持ってきたのは延長コードがついたものでしたが、旅先に持参すると荷物がかさばってしまうので、上記のようなプラグの部分だけの変換がおすすめかと思います。
※こちらで確実に通電する確認を取ったわけではありませんので、使用に際しては自己責任でお願いします。

快適な空の旅を!
posted by Horny Betty at 12:54| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年03月26日

シードル&レモンビール

【シードル&レモンビール】GUSSWERK/グスヴェルク パパゲーナ&ラドラー【爽やか12本セット】http://www.amazon.co.jp/dp/B01062A66Y

51igr44V9IL.jpg
posted by Horny Betty at 09:47| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月19日

日比谷オクトーバーフェスト 第二花壇

日比谷オクトーバーフェスト。
噴水広場から第二花壇側に入った区画にある4店舗は、場所だけでなくビールのラインナップも一歩踏み込んだものとなっております。
ビールマニアの方におすすめのエリアです。

http://www.oktober-fest.jp/hibiya_spring/

5.jpg
posted by Horny Betty at 08:48| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする